フライトシミュレーター
デュアルロータリーエンコーダーのパネルへの取付を考えます。 入手したデュアルロータリーエンコーダーはネジか切ってないので、これまで使ってきたロータリーエンコーダーのようなナットでのパネル取付ができません。なので、パネル取付の方法を考えないと…
デュアルロータリーエンコーダー(2軸エンコーダー)が届いて、ネットでころがってたフリーのツマミの3Dモデルを3Dプリントしてみましたが、全く使えず、サイズもちょっと大きすぎるので、自分で作成しました。ネットでダウンロードしたフリーのツマミのモ…
フライトシミュレーターのコントロールパネル作成していて、デュアルエンコーダー(2軸エンコーダー)が欲しくなったので、Amazonで注文してたものが到着。注文してから10日かかったが、中国からの発送なので標準的(?)な納期と思う。動かしてみてないで…
これまでフライトシミュレーターのコントロールパネルを制作してきましたが、ツマミの部分、実際は大きいツマミと小さいツマミが2つあって、周波数だと大きい桁は大きいツマミ、小さい桁は小さいツマミで設定できるようになってるものがあります。G1000だと…
MobiFlight でコントロールパネル4号機は一応完成したのですが、スイッチやツマミの説明の文字がないのでちょっと寂しいです。 そこで、LCDのパネルの下側に下のようなものを印刷して両側のネジで止めることにしました。 紙に印刷しただけで取り付けたもの…
MobiFlight + Raspberry pi pico でFSMS2020のコントロールパネルの4号機を制作して一応完成しましたが、Amazonで購入したツマミの高さがなくちょっと浮いた感じだったので気になっていました。なので、ツマミも3Dプリンター作成に挑戦。(平面のパーツは簡…
MobiFlight + Raspberry pi pico でFSMS2020のコントロールパネルの4号機を制作しています。ケースが完成したので、使ってみましたが、機能は3号機のままでした。キーボードやジョイスティックのボタンで操作できるものは、作成したコントロールパネルには…
MobiFlight + Raspberry pi pico でFSMS2020のコントロールパネルの4号機を制作しています。3Dプリンタでケースを作成してましたが、どうにかやっと一応完成しました。(細かい点は直したいところもある)完成したものはこんな感じです。 サイズは、幅 約9c…
MobiFlight + Raspberry pi pico でコントロールパネルの4号機を制作しています。やっと重い腰を上げてはんだ付けで配線です。今回は、配線材としてこんなものを使いました。 エナメル線のような感じなのですが、被膜がウレタン樹脂になっています。一般的…
MobiFlight でコントロールパネル4号機製作してます。今回の4号機では、配線をはんだ付けしようと思いますので、間違わないように実際の配線に近いかたちで配線図を描きます。Fritzing で描こうとしたら、ブレッドボードを使わない配線図の描き方がわから…
PS3 で FF13 がやっとストーリーを最後までプレー完了。52時間かかったが、標準プレイ時間が50時間とのことなので、まあ標準的だったのだと思いますが、昼間は仕事とかあるので夜に時間があったらプレイするという感じだったので、2ヵ月以上かかってしまった…
PS3でFF13をやり始めたら止まらなくなり、艦これのイベントもあってこのブログの投稿も久しぶりになってしまいました。(艦これイベントはクリアしたが、FF13はまだ途中・・)MobiFlight でマイクロソフトフライトシミュレーター2020のコントロールパネルを…
新しい3Dプリンタ Ender-3 V3 SE を購入して、PCデスクの下に配置したので、そこにあった物を整理しつつまだ要るものをクローゼットに入れるためにクローゼットの整理をしていたら、プロポ型PC用コントローラー発掘しました。アクアシステム Compact Flight …
MobiFlight でフライトシミュレーター(MSFS2020)用コントロールパネル3号機の制作をしてきましたが、ブログでは古い記事が流れていってしまうのでここでまとめておきます。【3号機 製作記事】 MobiFlight でコントロールパネル3号機の制作(1) MobiFlig…
MobiFlight でフライトシミュレーター(MSFS2020)用コントロールパネル3号機の制作をしています。MobiFlight の設定も完了してやっと完成しました、 1号機、2号機と異なり、表示が 16桁 x 2 行になり LCDのページ数が多くなったのでちょっと面倒で時間がか…
MobiFlight でフライトシミュレーター(MSFS2020)用コントロールパネル3号機の制作をしていますが、いざMobiFlight の設定をしようと思ったら、以前設定してから久しぶりなので忘れてるというのと、MobiFlight のバージョンアップがあって画面構成が変わった…
「MobiFlight で ゲームパッドを使う」タイトルだけ見ると何のことやら・・という感じですね。基本的にはMobiFlight はこれまで私が作ってきたように Aruduino か Raspberry Pi Pico を使ってボタンやロータリーエンコーダーでフライトシミュレーターの操作…
MobiFlight でフライトシミュレーター(MSFS2020)用コントロールパネル3号機の制作をしています。今回制作するコントロールパネルは、LCDが小さく、ボタンも無しなのでUI(操作と表示)を考えてみます。2号機の機能をベースに必要な情報を画面を切り替えて…
MobiFlight でフライトシミュレーター(MSFS2020)用コントロールパネル3号機の制作をしています。ケースを作成したので、配線をしていきます。パーツが少ないので簡単です。配線図は下記。 ただ、実際にケースに組み込むのは狭いのでちょっと大変でした。 で…
MobiFlight でフライトシミュレーター(MSFS2020)用コントロールパネル3号機の制作をしています。3Dプリンターを購入したので、ケースを3Dプリンターで作ろうと思い、3Dプリンターと格闘しておりました。やはり安物の3Dプリンターなので思うように印刷するの…
3Dプリンタでなかなかうまく印刷できないので試行錯誤中ですが、MobiFlight を使ったコントロールパネルの3号機を制作し用と思います。コンパクトなものを作成したいので、前回書いたように、LCDは 16 桁 x 2行 のものにします。そして、マイコンは今度はラ…
ラズパイでホームコクピット作成。作成したコントロールパネルで、「旅客機で飛ぶ microsoft flight simulator 2020 コース攻略テクニック」で紹介されているフライトコースを飛行していきます。今回は Part3 の IFR 編 のStep.9 那覇から下地島までのフライ…
ラズパイでホームコクピット作成。作成したコントロールパネルで、「旅客機で飛ぶ microsoft flight simulator 2020 コース攻略テクニック」で紹介されているフライトコースを飛行していきます。今回は Part3 の IFR 編 のStep.8 鹿児島から沖縄までのフライ…
ラズパイでホームコクピット作成。 作成したコントロールパネルで、「旅客機で飛ぶ microsoft flight simulator 2020 コース攻略テクニック」で紹介されているフライトコースを飛行していきます。 今回は Part3 の IFR 編 のStep.7 瀬戸内海を横断するフライ…
ラズパイでホームコクピット作成。作成したコントロールパネルで、「旅客機で飛ぶ microsoft flight simulator 2020 コース攻略テクニック」で紹介されているフライトコースを飛行していきます。 今回は Part2 の VFR 編です。 Step.4 と Step. 5 は セスナ …
ラズパイでホームコクピット作成。作成したコントロールパネル2号機とG1000ソフトキーの組み合わせで、「旅客機で飛ぶコース攻略テクニック」 で紹介されているフライトコースを飛行してみます。G1000 のソフトキーとサブディスプレイの組み合わせの環境が…
ラズパイでホームコクピット作成。前回までで、MobiFlight を利用して、ラズパイでガーミンG1000のソフトキーを作成しました。完成したので、実際に Microsoft Flight Simulator 2020 で操作してみます。操作したものを動画にしたのが下記。実機の操作してる…
ラズパイでホームコクピット作成。ガーミン G1000 のソフトキーパネルを作成しています。ハードウエア面では作成完了したので、ラズパイピコ(Raspberry Pi Pico)にMobiflight の設定をしていきます。2号機と別のラズパイピコを使っているので、これをUSB…
ラズパイでホームコクピット作成。ガーミンG1000のソフトキーパネルを作成しています。前回ラズパイピコ(Raspberry Pi Pico)をブレッドボードに取付てジャンパーワイヤーをブレッドボードに配線まで完了しましたが、作成したケースに収まりませんでした。…
ラズパイでホームコクピット作成。ガーミン G1000 のソフトキーパネルを作成しています。前回、ソフトキーになるマイクロスイッチとジャンパーワイヤーをパネルに取付ました。ここでやっとラズパイの出番です。2号機のラズパイにはちょうど接続できるピンが…