先日作成したFMラジオキット(RDA5807) Hex3653のケース(通称「ホームランバーケース」)ですが、今度は基板と電池を横に並べて厚さの薄いケースも作ってみました。Fusion360で設計。 裏蓋とボタンパネルのパーツは「ホームランバーケース」のものをそのまま…
作ったFMラジオキット Hex3653 は基板むき出しのままでは使いずらい(というか使えない)ので3Dプリンターでケースを作ります。Fusion360 で設計。 一番悩んだのは、蓋の構造と基板の固定。蓋はFDM(熱溶解積層方式)の3Dプリンタで印刷できてかつ取外しがで…
MSFSのコントロールパネル制作しているので、Webページで電子部品の広告や部品を購入したお店からのお知らせメールが来るようになりましたが、その中で電子部品を格安でネット販売している「電子工作ステーション」さんからのメールで「FMラジオキット」が 3…
デュアルロータリーエンコーダーのパネルへの取付を考えます。 入手したデュアルロータリーエンコーダーはネジか切ってないので、これまで使ってきたロータリーエンコーダーのようなナットでのパネル取付ができません。なので、パネル取付の方法を考えないと…
デュアルロータリーエンコーダー(2軸エンコーダー)が届いて、ネットでころがってたフリーのツマミの3Dモデルを3Dプリントしてみましたが、全く使えず、サイズもちょっと大きすぎるので、自分で作成しました。ネットでダウンロードしたフリーのツマミのモ…
フライトシミュレーターのコントロールパネル作成していて、デュアルエンコーダー(2軸エンコーダー)が欲しくなったので、Amazonで注文してたものが到着。注文してから10日かかったが、中国からの発送なので標準的(?)な納期と思う。動かしてみてないで…
これまでフライトシミュレーターのコントロールパネルを制作してきましたが、ツマミの部分、実際は大きいツマミと小さいツマミが2つあって、周波数だと大きい桁は大きいツマミ、小さい桁は小さいツマミで設定できるようになってるものがあります。G1000だと…
MobiFlight でコントロールパネル4号機は一応完成したのですが、スイッチやツマミの説明の文字がないのでちょっと寂しいです。 そこで、LCDのパネルの下側に下のようなものを印刷して両側のネジで止めることにしました。 紙に印刷しただけで取り付けたもの…
MobiFlight + Raspberry pi pico でFSMS2020のコントロールパネルの4号機を制作して一応完成しましたが、Amazonで購入したツマミの高さがなくちょっと浮いた感じだったので気になっていました。なので、ツマミも3Dプリンター作成に挑戦。(平面のパーツは簡…
MobiFlight + Raspberry pi pico でFSMS2020のコントロールパネルの4号機を制作しています。ケースが完成したので、使ってみましたが、機能は3号機のままでした。キーボードやジョイスティックのボタンで操作できるものは、作成したコントロールパネルには…
MobiFlight + Raspberry pi pico でFSMS2020のコントロールパネルの4号機を制作しています。3Dプリンタでケースを作成してましたが、どうにかやっと一応完成しました。(細かい点は直したいところもある)完成したものはこんな感じです。 サイズは、幅 約9c…
MobiFlight + Raspberry pi pico でコントロールパネルの4号機を制作しています。やっと重い腰を上げてはんだ付けで配線です。今回は、配線材としてこんなものを使いました。 エナメル線のような感じなのですが、被膜がウレタン樹脂になっています。一般的…
MobiFlight でコントロールパネル4号機製作してます。今回の4号機では、配線をはんだ付けしようと思いますので、間違わないように実際の配線に近いかたちで配線図を描きます。Fritzing で描こうとしたら、ブレッドボードを使わない配線図の描き方がわから…
PS3 で FF13 がやっとストーリーを最後までプレー完了。52時間かかったが、標準プレイ時間が50時間とのことなので、まあ標準的だったのだと思いますが、昼間は仕事とかあるので夜に時間があったらプレイするという感じだったので、2ヵ月以上かかってしまった…
MobiFlight のコントロールパネル4号機のケースを少しずつ作成しているのですが、3Dプリンタで黒のフィラメントで印刷すると、印刷面が白くなることがあります。写真だとよくわからないですが、下の写真の一番したのパーツがところどころ白くなっています。…
MobiFlight の4号機のパネルを作成し始めているのですが、久しぶりに 3Dプリンタ(Creality Ender-3 V3 SE)での印刷がうまくできません。1層目がまったく定着してくれないです。何回オートレベリングしてもだめで、3Dデータがおかしいのかと思い過去に印刷…
PS3でFF13をやり始めたら止まらなくなり、艦これのイベントもあってこのブログの投稿も久しぶりになってしまいました。(艦これイベントはクリアしたが、FF13はまだ途中・・)MobiFlight でマイクロソフトフライトシミュレーター2020のコントロールパネルを…
私は、フライトシミュレーター MSFS2020 のコントローラーはジョイスティックでなく PS4のコントローラー(DUALSHOCK4) を使っているのですが、DUALSHOCK4 は普通にPCのジョイスティックとして使え、Steam でも対応してますので、結構汎用的に使えるコントロ…
3Dプリンターを買い替えて、その影響で色々なものを断捨離している課程で、ここしばらく電源も入れていない PS3 も中古で売ってしまおうかどうしようか考えて、とりあえず電源入れてみようとして電源ボタンを押すと、ピピピ と音が鳴るだけで電源が落ちる。…
購入した Ender-3 V3 SE での印刷ですが、何回か印刷しているうちに、1層目(底面)が下の写真のように荒れた感じになってしまいました。 購入直後は問題なくきれいに印刷できていたので、ちょっと悩みました。1層目以外は問題なく印刷できているので、ベ…
3Dプリンターで印刷(作成)したものを接着するための接着剤は何が良いか?3Dプリンターでは宙に浮いた部分はその下にサポート材が必要になり、印刷時間がかかりますし、フィラメントも無駄に消費するし、サポート材がくっついていた面が荒れたりするので…
新しい3Dプリンタ Ender-3 V3 SE を購入して、PCデスクの下に配置したので、そこにあった物を整理しつつまだ要るものをクローゼットに入れるためにクローゼットの整理をしていたら、プロポ型PC用コントローラー発掘しました。アクアシステム Compact Flight …
これまで使っていた 3Dプリンター EasyThreed K9 は、やはり印刷サイズが小さい (10cm x 10cm) ですし、印刷速度が(とても)遅いのでちょっとしたものでもとても時間がかかってしまいます。印刷精度もあまり良くないので、思い切って買い替えることにしま…
MobiFlight でフライトシミュレーター(MSFS2020)用コントロールパネル3号機の制作をしてきましたが、ブログでは古い記事が流れていってしまうのでここでまとめておきます。【3号機 製作記事】 MobiFlight でコントロールパネル3号機の制作(1) MobiFlig…
MobiFlight でフライトシミュレーター(MSFS2020)用コントロールパネル3号機の制作をしています。MobiFlight の設定も完了してやっと完成しました、 1号機、2号機と異なり、表示が 16桁 x 2 行になり LCDのページ数が多くなったのでちょっと面倒で時間がか…
MobiFlight でフライトシミュレーター(MSFS2020)用コントロールパネル3号機の制作をしていますが、いざMobiFlight の設定をしようと思ったら、以前設定してから久しぶりなので忘れてるというのと、MobiFlight のバージョンアップがあって画面構成が変わった…
「MobiFlight で ゲームパッドを使う」タイトルだけ見ると何のことやら・・という感じですね。基本的にはMobiFlight はこれまで私が作ってきたように Aruduino か Raspberry Pi Pico を使ってボタンやロータリーエンコーダーでフライトシミュレーターの操作…
MobiFlight でフライトシミュレーター(MSFS2020)用コントロールパネル3号機の制作をしています。今回制作するコントロールパネルは、LCDが小さく、ボタンも無しなのでUI(操作と表示)を考えてみます。2号機の機能をベースに必要な情報を画面を切り替えて…
MobiFlight でフライトシミュレーター(MSFS2020)用コントロールパネル3号機の制作をしています。ケースを作成したので、配線をしていきます。パーツが少ないので簡単です。配線図は下記。 ただ、実際にケースに組み込むのは狭いのでちょっと大変でした。 で…
MobiFlight でフライトシミュレーター(MSFS2020)用コントロールパネル3号機の制作をしています。3Dプリンターを購入したので、ケースを3Dプリンターで作ろうと思い、3Dプリンターと格闘しておりました。やはり安物の3Dプリンターなので思うように印刷するの…