諸々の記録

その時々 興味にある事について

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ラズパイでホームコクピット フロントパネルの作成 - No soldering, No programming -

MobiFlight でMSFS2020のコントロールパネルの2号機の制作です。前回ケースの外側は作ったので、次にフロントパネル(ツマミとかボタンを付けるパネル)を作ります。パネルに使うのは、セリアで購入したこのフォトフレームです。(この g と書かれたフォト…

ラズパイでホームコクピット ケースの作成

MobiFlight を使って、Arduino nano で MSFS2020 のコントロールパネルを作成しましたが、いくつか改善したい部分もあり、Raspberry Pi Pico を使って2号機を作成したいと思います。今後、(もしも)他の方がこれを見て同じようなものを作るときに参考にな…

MobiFlightを使ってラズパイでホームコクピット?

MobiFlight の現バージョンでは Raspbery Pi pico もサポートしている様なので、試したくなりました。下記は MobiFlight のWebサイトのGoogle翻訳。実験的 (Experimental) とのことなので、まだ完全に正式サポートではないらしい。 早速購入。またピンヘッダ…

MobiFlight でコントロールパネルの制作(11)

ガーミン G1000 の操作が MobiFlight でできることが分かったので、制作中のコントロールパネルで以前ADFの小数点以下が設定できなかったところを、G1000 で FMSノブで設定するように変更しました。右上のノブで、カーソル移動して(ALT → VS → HDG → G1000 …

MobiFlight でコントロールパネルの制作 ここまでの購入費などまとめ

これまで MobiFlight でコントロールパネル を作成してきましたが、いったん購入したものの費用をまとめてみました。 品名 税込価格(円) 購入先 備考 Arduino nano V3互換品 (ELEGOO) 3,389 Amazon 3個セット LCDモジュール シリアル2004 20x4 999 Amazon I2…

MobiFlight でコントロールパネルの制作(10)

ちょっと前後しますが、パネルへのスイッチの取付について投稿していなかったので投稿しておきます。まず、パネル(透明フォトフレーム)にドリルでタクトスイッチの足に合わせて2mm穴をあけます。(私は電動ドライバーにドリルビットを挿して穴あけ)ジャン…

MobiFlight でコントロールパネルの制作(9)

Mobiflight のデバイスで最初に作ったのがスロットルレバーでしたが、現在作成中のコントロールパネルにスロットルをつけてしまえ ということで、既に秋月の通販で購入済のスライドボリュームを横につけることにしました。 スライドボリュームは横につけるの…

MobiFlight で ガーミン G1000 が作れる ?

Youtubu を見てたら、なんと、主に小型機に搭載されているグラスコクピットの ガーミン G1000 を MobiFlight で作成している人がいた! 各パーツも3Dプリンタで作成しているとのことで、本物そっくり。 いやーすごいです。3Dプリンタ欲しい・・さすがにボタ…

MobiFlight でコントロールパネルの制作(8)

作成中のコントロールパネル。タクトスイッチがそのままなので、押しやすいように&どれがどのボタンかわかりやすいように、キートップ(というのか?)を作ります。 これも、いろいろ考えて試してみましたが、結局プラバンで作成しました。まず5mmのプラバ…

MobiFlight でコントロールパネルの制作(7)

部品の取付は一通り終わったので、パネルをデザインしてみます。 100均でインクジェットプリンタで印刷できるシール用紙を買ってきて、MS Word でデザインしたパネルを印刷しました。パネルのデザインを考えるのもちょっと楽しい作業でした。 ボタンに貼り付…

MobiFlight でコントロールパネルの制作(6)

ADF周波数の設定で、設定する桁位置の表示方法について色々考えましたが、結局、 < | >の表示にしました。分かりずらいかな。と思いましたが、動かしてみるとまあ思ったより良いのでこれにします。(もっと良い案が思いつけば変更) ここまではこれでOKなの…

MobiFlight でコントロールパネルの制作(5)

ADF周波数の小数点以下(0.5kHz)を操作するのは、MobiFlightでの設定方法が見つからないのであきらめることにします。 MSFS2020 のセスナ152など、機種によっては設定できないものもありますし、NDBは日本国内でも廃止が進んでいるようです。(FSUIPC とい…