諸々の記録

その時々 興味にある事について

プロポ型PC用コントローラーを発掘

新しい3Dプリンタ Ender-3 V3 SE を購入して、PCデスクの下に配置したので、そこにあった物を整理しつつまだ要るものをクローゼットに入れるためにクローゼットの整理をしていたら、プロポ型PC用コントローラー発掘しました。

アクアシステム Compact Flight Controller (ACFC-RU7) というものです。


まあ、あるのは覚えてたのですが、最近は使う機会もなくずっとクローゼットの中に。
だいぶ昔にFMSというラジコンヘリのシミュレータをやるのに使っていたものです。

動くのかどうかPCに接続してみたところ動作しません・・
壊れたか? と思いダメ元で裏蓋を開けて中身を確認したところ、USBからの配線が1本とれてました。もともとこの1本は、はんだ付けが甘かったのだと思います。
これをはんだ付けし直してWindows11のPCに接続したらあっさり認識しました。
分かりやすい故障でよかったです。

以前遊んでいたFMS は WindowsXPまでしかサポートされていません。(現在開発とサポートが終了し開発元サイトも閉鎖)

フライトシミュレーター FMS | Hitec Multiplex Japan Inc.

なので、同じようなソフトがないか調べたところ、HELI-X というラジコンシミュレータソフトがありました。

Professional R/C Flight Simulation
試用もできるみたいですので、これをインストールしてみました。

で、コントローラを接続してソフトを起動したのですが、操作できません。
調べてみると、まず最初にコントローラの設定をして設定情報を保存しないとだめらしく、メニューの、「コントローラ設定」→「スティック設定」 で指示通りに全て設定して、最後に設定情報を保存(44.html というファイルを上書き)したら問題なく動作しました。


このソフト、5分ことくらいにお金払ってね(左下に Order のボタンあり)という広告が画面いっぱいに表示されるのがうざいですが、画面がきれいで動きもリアルで面白いです。

試用版では機体は、ヘリが2機種、固定翼機が2機種(うち1つは複葉機)と ドローンが1機種(DJI の phantom)あるので、気軽に遊ぶには十分です。

ドローンは超安定しているので最初に基本的な操作を覚えるのによいですね。
慣れてくると物足りなくなるので、固定翼機やヘリに挑戦。
ヘリが一番難しいです。
私は今のところ複葉機をゆったり飛ばすのがお気に入りです。
時間を忘れて没頭してしまいました。

ちなみに、ラジコンのプロポには操作モードというものがいくつかあり(4つらしい)私の持っている Compact Flight Controller (ACFC-RU7)  はモード1です。
モード1は右スティックの上下がスロットルで、中心にもどらず操作した位置を保持します。

下記の説明が分かりやすいです。

モード1を使うのは日本だけみたいですね。
左スティックが固定翼機の尾翼面の操作になっているので、飛行機の構造を理解している人にはわかりやすい気がします。
モード2は右スティックで前後左右の操作ができるので、高度を自動で保持してくれるドローンの操縦には適している(直感的にわかりやすい)ようです。
海外はモード2が主流で、日本国内もドローンの操縦はモード2を使っている人が多いみたいなので、ドローンの操縦を練習するにはモード2の方が良いということです。

私の持っている Compact Flight Controller (ACFC-RU7)  も分解すれば左右のスティックを入れ替えることもできるようなのでモード2に改造しようかとも思いましたが、ドローンパイロットになるわけでもないので、このままモード1で使いますw